人気の記事ランキングTOP15

  1. 自転車で江ノ島に行ってきた!

      昨日は東京の友達と江ノ島にサイクリングに行ってきました☆ 上の記録だと江ノ島まで行ってないじゃん、みたいな感じですがちゃんと江ノ島に上陸してます笑 記録をつい停めてしまって、友達の記録とくっつけたりしてこんな感じになっちゃいました。   私の家が浦和で、まず友達の家がある世田谷を目指して、そこからの江ノ島だったので、 30キロ+55キロ+55キロ=約140キロでした。 今迄 […]

  2. 自転車グッツその4【輪行バッグ】

    自転車グッツ第4弾!   ついに買ってしまいました!! 輪行バッグ☆ [モンベル] mont-bell コンパクトリンコウバッグ クイックキャリーM これかなり小さいです。 mont-bellの輪行バッグで両輪を外すタイプの物です。   一般的には手間が掛かってしまうので前輪だけ外すのが主流のようですが 自分的には電車に乗るときのサイズを考えると できる限り小さくしたいので両輪 […]

  3. 自転車グッツその3【リアキャリア】

    自転車グッツ第3弾! 買うかずっと迷っていたけど結局買いました。 リアキャリア。 これamazonで一番評価が高かったもので レビュー見るとユーラシア大陸をこのキャリアと共に横断したというレビューで 心動かされ購入を決意。   届いたのは良いけど、取り付けるのが少し面倒でずっと付けないままでしたが 必要に迫られてついに装着することに。 これ実は、隙間あったりして本当なら駄目なんでしょうけ […]

  4. 花粉やハウスダストの量を測定して数値化できるDylos(ダイロス)のDC1100で粒子を見える化してみた!

    こんにちは!Toshiです。   実は子供の頃から喘息とアレルギー持ちで日常的に発作やくしゃみなどが出るような生活をしています。 一応これが私のアレルギーテストの結果表です。 日常的にくしゃみ・鼻水が出るのは、おそらくハウスダストの可能性がありますが、春はやはりスギの花粉が強烈に影響します。   ワーホリに行けた理由にも書いたかもしれませんが、ワーホリにいく前の年、年齢にして2 […]

  5. 房総半島キャンプサイクリングに行ってきた!

    先週末、念願叶ってのサイクリングキャンプをやってきました! サイクリングに行った場所は、去年のゴールデンウィークにサイクリングで行った 木更津からの続きで、南房総まで行ってきました。   これは木更津駅前です。 埼玉から電車で輪行したのですが、やはり電車で迷惑を掛けたくないわけで 早朝5時過ぎの電車に乗り、7時半に木更津駅に到着しました。 荷物はこんな感じでなんともコンパクト! 特に右側 […]

  6. 【解決】YOGA 710で画面の色が自動で黄色く変わり、且つWEBカメラのアクセスランプが光る問題

    こんにちは。 私は、前からLenovoユーザーなんですが、今年の春くらいにYOGA 710というのを買って 愛用しているのですが、先日仕事をしていたら突然WEBカメラのアクセスランプが光るじゃないですか!   歴代パソコンには、いつもビニールテープをカメラに貼っては 覗かれないようにいつもはしていたのですが、まさか現実にこんなことが起きるなんてビックリです。 でもって、今度は画面の色が黄 […]

  7. Lumo Liftを使い始めて変わったこと

    最近、DaiGo氏の超集中力という本をよみました。 売れている本だけあって、内容は本当に為になることが沢山書いてありました。 その中で今回のタイトルであるLumo Liftという姿勢を正す為のガジェットの紹介があって 試してみることにしました。 ちなみに簡単にLumo Liftのコトを説明すると、姿勢が悪くなってから設定した時間の間 姿勢が改善されない場合は、振動(バイブ)で教える(気付かせてくれ […]

  8. BOOX Nova3 Colorを約1年使ってのノートの使い勝手や電池の持ちなどレビュー。

    こんにちは。 今回は約1年前に購入したBOOX Nova3 Colorを使ってきて、お気に入りな点や使いにくい点など書いてみようと思います。   BOOX Nova3 Colorを購入した理由 まずこのBOOX Nova3 Colorをなぜ購入したかを書こうと思います。 このBOOX Nova3 Colorを購入する前までは、基本的に仕事でもプライベートでもPC作業以外のメモはノートで取 […]

  9. バイクの免許(普通二輪)の教習にかかる費用やその他の費用

    こんにちは。Toshiです。 この記事では、バイクの免許(普通二輪)の教習にかかる費用がいくらかかるのか、またその他にかかる費用について経験談から共有しようと思います。 私が通った自動車学校がベースになりますが、その他の教習所も調べての相場の料金も掲載しました。 また、免許だけで無く、その他に費用が掛かりそうな物についても書いていますので、参考にして下さい。 バイクの免許(普通二輪)の教習にかかる […]

  10. 埼玉に来てから初めての面接

    先日ハローワークから紹介してもらった会社から面接の連絡がきたので 埼玉に来てから初めての面接に行ってきました。   就業場所は一応大宮となっていますが、面接場所は新宿でした。 埼玉から東京に向かう埼京線の朝のラッシュは物凄いという 情報を仙台にいるときから聞いていたので それを避けるために6時半には家を出て 面接場所の近くの喫茶店で時間をつぶすことにしました。   7時の段階で […]

  11. 最近の就活状況

    最近はハローワークに通っては新しい求人を探す毎日で 履歴書づくりとまた別の会社の面接に行ったりしていました。   そんで昨日は、今月中旬にハローワークで申し込んだ 職業訓練の学校との面接に行ってきました。   Androidアプリ開発の講座だったので 前から作りたいと思っていたアプリを説明しました。 あとはもちろん、どうしてこの講座を受けたいかの動機を伝えました。   […]

  12. WEB関係の仕事に就くためにすること

    いくらWEB業界の仕事に就きたいといったって 結局技術が無かったらいざって時に何のアピールも出来ないわけで やはり未経験の人間がWEB関係の仕事に就くためにやっておくことは 当然、ウェブサイトを作ることでしょう。   HTMLとCSSはカナダにいるときから独学で勉強はしていて 調度よくうちの母が習い事の先生だったので そのWEBサイトを作ってみたりしたことがあります。 ただ、結局公開はし […]

  13. バイク盗難防止用にAlterLock Gen2を導入しました!

    こんにちは! 埼玉在住WEBプログラマーのToshiです。 AlterLockは、本来自転車の盗難防止用のセキュリティアラート通知デバイスなんですが、私のバイクに取り付けることにしました。 今回はこのAlterLockについて基本的な機能や仕組みなどを説明したいとおもいます。   AlterLock Gen2を導入した背景 AlterLockは自転車用の盗難防止デバイスですが、当然バイク […]

  14. GSR250に1年乗っての感想(燃費、乗り心地、高速道路など)

    こんにちは! もともとフリマさいとから購入したZZR250に乗っていましたが、故障が原因でSUZUKIのGSR250に乗り換えました。 そして、今日でちょうどGSR250に乗って1年が経ちました。 そこで今回は1年間GSR250に乗っての感想、乗り心地や燃費や高速道路について書いてみようと思います!   GSR250の乗り心地、足つきについて このGSR250を購入したのが、SUZUKI […]

  15. キジマ(Kijima)のスマートエアポンプを買って自転車に使ってみた!

    こんにちは! 埼玉県在住のToshiです。 今回はバイクで有名なKijimaさんから出ているスマートエアポンプを買って早速使ってみたので、使い勝手についてお話ししていきたいと思います!   キジマスマートエアポンプを購入した理由 元々サイクリングキャンプが好きで自転車に乗ることが多いことや、3年前にバイクの免許をとってからはバイクの移動も増えました。 自転車の空気入れは携帯用のコンパクト […]