【効率化】Amazonアレクサの買い物リストを家族のLINEグループで共有する方法

【効率化】Amazonアレクサの買い物リストを家族のLINEグループで共有する方法

IFTTTによるAmazon Alexaの連携が米国時間の2023年10月31日をもって終了したため、この記事の内容は現在は利用することができません。そのため、代替案として「【効率化】Amazon Alexaの買い物リストを家族のLINEグループで共有する方法(todoist版)」を参考にして下さい。

こんにちは!

うちではAmazonのアレクサことAmazon Echoは家にはなくてはならない存在で、電気を付けたり消したり、タイマーを設定したり、プラグをオン、オフにしたりとフル活用しています。

その中で、知り合いに話すと必ず驚かれるのがAmazonのアレクサで追加した買い物リストを、LINEグループで共有する仕組みで、LINEグループの買い物リストを見れば出掛け先でも最新の買い物リストをみて完了していない物を買って帰れるという便利な仕組みです。

これをするにはIFTTTというアプリ同士を連携するサービスを使うので少々手間は掛かりますが、このブログ通りにやれば構築できますので、ぜひチャレンジしてみてください。

仕組み作りの費用について

先ず気になるのはお金は掛かるのかと言うことだと思いますが、IFTTTは2つのアクションまでであれば無料で使うことができますので、費用は掛かりません。ただ、無料版の場合アクションまで早いときはリアルタイムで動きますが、最大1時間くらいの遅延が発生するのでその1時間は我慢してください。もし直ぐに通知が必要という場合は、IFTTTの有料版を契約してください。

この遅延は正確に言うと、1時間に1回アクションをチェックしていて、その1時間のチェックのタイミングがちょうどアレクサでアイテムを追加したタイミングと合えば、直ぐに反映されるのでタイミング次第になります。

全体の流れと動き

まずは全体の動きを図でお見せします。

まずこれは買い物リストにアイテム名(今回の場合はたまご)を追加するパターンです。

Amazonアレクサの買い物リストを家族のLINEグループで共有する方法

こちらが買い物を買ってきて完了したときの動きです。

Alexa+LINE IFTTTレシピ完了図

先ず、Amazonアレクサを使うためにEcho DotやEchoのプラグ式のものをうちでは使って声で買い物リストを追加していきますが、アレクサが使える環境であればなんでも大丈夫です。

アレクサに買い物リストに「アイテム名」を追加して!と伝えると、先ずアレクサアプリにもとともある買い物リストにアイテムが追加されます。

それを認識したIFTTTというサービスが今度はLINE Notifyという通知専用のLINEユーザーにアイテム名とあらかじめ作った文章を送ります。

今度はLINE NotifyからLINEグループに文章がとどき家族のメンバーがそのLINEグループで追加されたアイテムを見ることができるようになります。

アイテム完了のパターンでは、アイテム名を完了にして!と伝えると、追加同様にアレクサアプリ内でまずアイテム名が完了になり、リストの完了を受け取ったIFTTTがLINE Notifyにあらかじめ作った文章を送って、LINEグループに通知をする仕組みになります。

ここですべてを理解する必要はありませんが大体の流れを知っておいてください。

IFTTT(アプリ同士の連携サービス)の無料利用登録

それでは早速構築の方に進みます。

まずアプリ同士を連携するためにIFTTTに登録をします。

IFTTTの公式サイトはこちらから飛べます。

【効率化】Amazonアレクサの買い物リストを家族のLINEグループで共有する方法

Get startedをクリックします。

【効率化】Amazonアレクサの買い物リストを家族のLINEグループで共有する方法

登録方法はお好きな方法を選んでください。

今回はメールアドレスで登録しますので「sign up」をクリックします。

【効率化】Amazonアレクサの買い物リストを家族のLINEグループで共有する方法

メールアドレスとパスワードを入力して「Get started」をクリックします。

【効率化】Amazonアレクサの買い物リストを家族のLINEグループで共有する方法

この画面では、普段お使いのスマホ(OS)はなんですか?と訊かれているので、普段お使いのOSを選んでください。これは今後のおすすめのアクションをするためのアンケートのようなものなので、自分の環境に合わせて選択してください。

ちなみに、私はiPhoneを普段使っているのでiPhoneを選んだあとに「Continue」をクリックします。

【効率化】Amazonアレクサの買い物リストを家族のLINEグループで共有する方法

Welcome to IFTTT!と表示されます。そうするとちょうど「Amazon Alexa」があったので「Amazon Alexa」をクリックします。

【効率化】Amazonアレクサの買い物リストを家族のLINEグループで共有する方法

画面下の方に「Continue」ボタンが表示されるので、「Continue」をクリックします。

【効率化】Amazonアレクサの買い物リストを家族のLINEグループで共有する方法

すると「Start your trial」という画面になり、有料版のトライアルをするかどうかが訊かれるので、ボタンの下にある「Not now」をクリックします。

【効率化】Amazonアレクサの買い物リストを家族のLINEグループで共有する方法

アレクサアプリのおすすめ連携アクションが表示されますが、何も選択せず画面下の「Get started」をクリックします。

【効率化】Amazonアレクサの買い物リストを家族のLINEグループで共有する方法

そうすると、ようやく自分でアクションを作れる画面になりました。

で、ここで一度登録したメールのメール受信箱を見て、アカウント有効化を行います。

IFTTTをメールで有効化

このようなメールが来ていると思うので、「Confirm you email」ボタンをクリックします。

【効率化】Amazonアレクサの買い物リストを家族のLINEグループで共有する方法

そうすると、「Activation Success」というようなメッセージが表示され、先程と同じ画面になりますのでIFTTTの登録はこれで完了となります。

IFTTTでAlexaアプリ連携と条件作成

次に、アレクサと自分のアカウントの連携が必要なので、また画面に沿って作業をしていきます。

IFTTTでAmazon alexを検索

検索窓に「alexa」と入力すると、Amazon Alexaのアイコンが表示されると思うので表示されたらアイコンをクリックします。

IFTTTでAmazon Alexaのアカウント連携

Connect」ボタンが表示されるので、クリックします。

IFTTTでAmazon Alexaのアカウント連携

そうすると、Amazonのログイン画面が表示されるのでAmazon echoが登録されているAmazonのアカウントでログインします。

IFTTTでAmazon Alexaのアカウント連携

ログインが成功すると、IFTTTのAmazon Alexaの設定画面に戻ってきますので「Create」ボタンをクリックします。

IFTTTでAmazon Alexaの条件を作成

「if This add」をクリックします。ちなみにこのif thisというのは、もし「~が~したら」という意味で、今回の場合は「Alexaが~したら」という条件を指定していきます。

IFTTTでAmazon Alexaの条件を作成

検索窓に「alexa」と入力して、アイコンが表示されたらアイコンをクリックします。

IFTTTでAmazon Alexaの条件を作成。Item added to your Shopping List

次に条件が沢山条件が出てきましたが、「Item added to your Shopping List」という条件がみつかると思うので、それをクリックします。

IFTTTでAmazon Alexaの条件を作成。Item added to your Shopping List

Amazon Alexa accountにAlexaを使っているアカウント名が表示されると思うので、問題なければ「Create trigger」をクリックします。

するとIfの場所にAlexaのアイコンと条件の「Item added to your Shopping List」が表示されると思います。

”もしAlexaの買い物リストにアイテムが追加されたら”という条件が出来上がりました。

次に、その条件が達成されたら何をするかの部分を作っていきます。

IFTTTでLINEアプリ連携とアクションの作成

次に条件達成後に何をするかの部分を作っていきます。LINEでメッセージを送るの部分ですね。

IFTTTでLINEアプリ連携とアクションの作成

Then That add」のボタンをクリックします。

IFTTTでLINEアプリ連携とアクションの作成

検索窓に「line」と入力して、LINEアイコンをクリックします。

IFTTTでLINEアプリ連携とアクションの作成

LINEのアクションはブログを書いている時点では「Send message」の一つしかありませんのでこれをクリックします。

IFTTTでLINEアプリ連携とアクションの作成

LINEもAlexa同様に自分のアカウントと紐付けが必要なので、「Connect」ボタンをクリックします。

LINEのログイン画面が表示されますので、メールアドレスでログインするか、QRコードログインもあるので楽な方でログインをして下さい。

IFTTTでLINEアプリ連携とアクションの作成

連携の同意が求められますので「同意して連携する」をクリックします。

IFTTTでLINEからメッセージを送る設定

そうすると、LINEのアクション設定画面に切り替わりますので、スクロールしてアクション設定をしていきます。

IFTTTでLINEからメッセージを送る設定

「Recipient」という項目の選択肢をクリックしてみると、自分が入っているLINEグループが表示されているのが分かると思います。

どのグループに通知を送るかをこの「Recipient」で指定するので、IFTTTの画面はそのままでスマホ、PCどちらでもいいので、LINEで家族共有の買い物リストグループを作成します。(今回はPC版のLINEでやってみます。)

IFTTTでLINEからメッセージを送る設定(LINEグループの作成)

LINEアプリのトークメニュー内の右下のメッセージアイコンをクリックします。

IFTTTでLINEからメッセージを送る設定(LINEグループの作成)

グループをクリックします。

IFTTTでLINEからメッセージを送る設定(LINEグループの作成)

まずメンバーに「Line Notify」を追加します。LINEで検索すると出てきます。

IFTTTでLINEからメッセージを送る設定(LINEグループの作成)

次に家族のメンバーとして追加したいユーザーを追加します。私の場合は妻の名前を入れて妻のアカウントを選択します。下の方にメンバー全員が選択された状態で「次へ」をクリックします。

IFTTTでLINEからメッセージを送る設定(LINEグループの作成)

グループ名を「買い物リスト家族共有など分かりやすい名前を付けて「作成」をクリックします。

IFTTTでLINEからメッセージを送る設定(LINEグループの作成)

グループ作成できました。

IFTTTでLINEからメッセージを送る設定

次にIFTTTの画面に戻って画面左上の「Back」ボタンをクリックして、前の画面に戻ったら再度「Send message」をクリックしてこの画面に戻ってきます。

IFTTTでLINEからメッセージを送る設定

そして、また「Recipient」の選択肢をクリックして下の方にスクロールすると先程スマホで作ったLINEグループが表示されていると思うのでそれを選びます。

IFTTTでLINEからメッセージを送る設定

次に「Message」内容ですが、元々書いてある文章は削除して、以下の私が使っているものをそのままコピーして貼り付けてもらって良いです。波括弧の部分は貼り付けた後に背景がグレーになるようになっています。

{{AddedTime}}<br>
アレクサの買い物リストに「{{AddedItem}}」を追加しました。<br><br>
残りの買い物リストは以下の通りです。<br>
{{EntireList}}

簡単に説明すると{{AddedTime}}が追加された日時で、{{AddedItem}}が追加されたアイテム名、{{EntireList}}が完了されずに残っている買い物リスト、です。

IFTTTでLINEからメッセージを送る設定

文章を貼り付けたら「Create action」ボタンをクリックします。

Amazonアレクサの買い物リストを家族のLINEグループで共有する方法

これで条件とアクションが完成しました。「Continue」ボタンをクリックします。

Amazonアレクサの買い物リストを家族のLINEグループで共有する方法

Receive notifications when this Applet runs」をオンにして、「Finish」ボタンをクリックします。

Amazonアレクサの買い物リストを家族のLINEグループで共有する方法

このようにConnectedと表示されます。

Amazonアレクサの買い物リストを家族のLINEグループで共有する方法

下にスクロールして、「Notify me when this runs」をオンにします。

「Polling Applets usually run within 1 hour」の「Check now」をクリックして、「Success」と表示されれば、これで作業は完了です!

試しに

「アレクサ、買い物リストにたまご追加して!」または

「アレクサ、買い物リストに追加して」→「何を追加しますか?」→「たまご」

のやり取りで、アイテムを追加してみましょう。

買い物リスト家族共有にLINEメッセージが来たら成功です。

買い物リストが完了したときのアクションの登録

さて、買い物のアイテムが追加された場合のアクションは完了しましたが、次に買い物が終わった後に完了にしないとどんどんアイテムが溜まる一方ですし、共有の買い物リストとしては使い勝手が悪いので、完了したあとに残りの買い物リストを削除するためのアクションも作成しましょう。

IFTTTでAmazon Alexaの買い物リストが完了したときのアクションの登録

ヘッダーメニューにある「Create」ボタンをクリックします。

IFTTTでAmazon Alexaの買い物リストが完了したときのアクションの登録

If This Add」ボタンをクリックします。

IFTTTでAmazon Alexaの買い物リストが完了したときのアクションの登録

検索窓に「alexa」と入力して、Amazon Alexaをクリックします。

IFTTTでAmazon Alexaの買い物リストが完了したときのアクションの登録

今回の条件は「Item completed on your Shopping List」を選びます。アイテムが完了したらLINEメッセージを送るとしたいからです。

IFTTTでAmazon Alexaの買い物リストが完了したときのアクションの登録

Create trigger」ボタンをクリックします。

IFTTTでAmazon Alexaの買い物リストが完了したときのアクションの登録

条件を作ったので次にアクションの登録のために「Then That Add」ボタンをクリックします。

IFTTTでAmazon Alexaの買い物リストが完了したときのアクションの登録

lineを検索してLINEアイコンをクリックします。

IFTTTでAmazon Alexaの買い物リストが完了したときのアクションの登録

Send message」をクリックします。

IFTTTでAmazon Alexaの買い物リストが完了したときのアクションの登録

「Recipient」は「買い物リスト家族共有」選択します。

「Message」は次のコードをそのままコピペして下さい。

{{CompletedTime}}<br>アレクサの買い物リストから {{CompletedItem}}を完了にしました。<br>

残りの買い物リストは以下の通りです。<br>
{{EntireList}}

IFTTTでAmazon Alexaの買い物リストが完了したときのアクションの登録

Create action」をクリックします。

IFTTTでAmazon Alexaの買い物リストが完了したときのアクションの登録

Continue」をクリックします。

Receive notifications when this Applet runs」をオンにして、「Finish」ボタンをクリックします。

IFTTTでAmazon Alexaの買い物リストが完了したときのアクションの登録

この画面になったらOKです。

IFTTTでAmazon Alexaの買い物リストが完了したときのアクションの登録

スクロールして、「Notify me when this runs」をオンにします。

「Polling Applets usually run within 1 hour」の「Check now」をクリックして、「Success」と表示されれば、これで作業は完了です!

先程アレクサ経由でアイテムを追加したと思いますが、今度は完了をしてみましょう。

「アレクサ、たまごを完了にして」で完了にできます。

もし複数のアイテム全部一気に完了にしたい場合は「アレクサ、買い物リスト全て完了にして!」でもOKです。個別にアイテム名を指定すると、たまにアイテム名をちゃんと聞き取ってくれなくて、うちの場合はほとんど「買い物リスト全部完了にして」で完了にしています。

まとめ

IFTTTは英語圏のサービスなのでちょっと難しく感じる部分もあったと思いますが、無料で使えるかなり便利なツールです。

2つまでなら無料なので、例えば別のアカウントを作って、アレクサの条件を見つけて色々と応用できます。

例えば買い物リストの他に、やることリストも同じ様に設定しています。

うまく条件を利用して、便利な使い方を逆に教えて貰えたら嬉しいです!

もし、自分で全部やるのが難しいとかやってほしい場合は「エニータイムズ」というサービスでこちらの構築をお手伝いしていますので、エニータイムズからでもお問い合わせいただけます。

以上、「【効率化】Amazonアレクサの買い物リストを家族のLINEグループで共有する方法」でした!


ソフトウエア・ツールカテゴリの最新記事