- 2022.05.22
- キャンプギア,
【キャンプギア】サーマレストのウルトラライトコットを買った!
こんにちは! WEBプログラマーのとしです。 今回は最近手に入れたサーマレストのウルトラライトコットについて気になったことなどを書いてみたいと思います。 サーマレストのウルトラライトコットを購入した経緯 まずキャンプ歴を先にお話しすると、2022年で約7年くらいで、このブログでも書いたかと思いますが、始めの頃は自転車でキャンプをしていました。 ここ3年くらいはバイクの免許を取ったので […]
こんにちは! WEBプログラマーのとしです。 今回は最近手に入れたサーマレストのウルトラライトコットについて気になったことなどを書いてみたいと思います。 サーマレストのウルトラライトコットを購入した経緯 まずキャンプ歴を先にお話しすると、2022年で約7年くらいで、このブログでも書いたかと思いますが、始めの頃は自転車でキャンプをしていました。 ここ3年くらいはバイクの免許を取ったので […]
こんにちは。 今回は約1年前に購入したBOOX Nova3 Colorを使ってきて、お気に入りな点や使いにくい点など書いてみようと思います。 BOOX Nova3 Colorを購入した理由 まずこのBOOX Nova3 Colorをなぜ購入したかを書こうと思います。 このBOOX Nova3 Colorを購入する前までは、基本的に仕事でもプライベートでもPC作業以外のメモはノートで取 […]
こんにちは!Toshiです。 実は子供の頃から喘息とアレルギー持ちで日常的に発作やくしゃみなどが出るような生活をしています。 一応これが私のアレルギーテストの結果表です。 日常的にくしゃみ・鼻水が出るのは、おそらくハウスダストの可能性がありますが、春はやはりスギの花粉が強烈に影響します。 ワーホリに行けた理由にも書いたかもしれませんが、ワーホリにいく前の年、年齢にして2 […]
こんにちは! 埼玉在住WEBプログラマーのToshiです。 AlterLockは、本来自転車の盗難防止用のセキュリティアラート通知デバイスなんですが、私のバイクに取り付けることにしました。 今回はこのAlterLockについて基本的な機能や仕組みなどを説明したいとおもいます。 AlterLock Gen2を導入した背景 AlterLockは自転車用の盗難防止デバイスですが、当然バイク […]
こんにちは! 埼玉県在住のToshiです。 今回はバイクで有名なKijimaさんから出ているスマートエアポンプを買って早速使ってみたので、使い勝手についてお話ししていきたいと思います! キジマスマートエアポンプを購入した理由 元々サイクリングキャンプが好きで自転車に乗ることが多いことや、3年前にバイクの免許をとってからはバイクの移動も増えました。 自転車の空気入れは携帯用のコンパクト […]
こんにちは! もともとフリマさいとから購入したZZR250に乗っていましたが、故障が原因でSUZUKIのGSR250に乗り換えました。 そして、今日でちょうどGSR250に乗って1年が経ちました。 そこで今回は1年間GSR250に乗っての感想、乗り心地や燃費や高速道路について書いてみようと思います! GSR250の乗り心地、足つきについて このGSR250を購入したのが、SUZUKI […]
こんにちは! 埼玉県在住のWEBプログラマーToshです! 先日公開した【GSR250】那須高原ツーリングキャンプ in 栃木の後編をアップしました! 後半はキャンプ場に到着してからのアクティビティがメインです。
こんにちは! 埼玉県在住のWEBプログラマーToshiです。 先日行ってきた那須高原のキャンプ場に行った時の動画をYouTubeにアップしました! 興味のある方はぜひご覧下さい^^
GAR250で行った紅葉ツーリングキャンプ in 埼玉 後編をYouTubeにアップしました! 場所は埼玉県の嵐山町の月川荘キャンプ場です。
こんにちは! Toshiです。 去年にGSR250を購入してからようやくツーリングキャンプが実現して、ツーリングキャンプにも慣れてきたので動画を撮ってYouTubeにアップすることにしました! もし宜しければ、見てみてください^^
こんにちは! さいたま市でWEB制作をしているToshiです。 健康系ガジェットが好きな私ですが、以前からGarminから発売されているVivofit2という歩数と睡眠トラッキングができるスマートウォッチ的なものを使っていましたが、そのVivofitのsmartタイプつまりスマホと連動して通知が可能になるVivosmart4というスマートウォッチに去年切り換えました。 今回はVivofit2とVi […]
こんにちは。 先日愛車のZZR250がツーリング中にエンストして以来、バイクを手放すことを考えていました。 もし自宅に庭やガレージがあれば、直しながら乗っていきたいと思っていましたが、今バイクを駐車しているところは住んでいるところから離れた駐車場に置いているため、整備がやりにくくしようがないかなという思いです。 バイクを手放す方法はいくつか考えましたが、最低でもマイナスの引き取り(リユース料の支払 […]
こんにちは! 個人取引で購入したZZR250に乗っているとしです! 実は最近、ZZR250を手放しました。 理由は動かなくなってしまったからです。 このサイトでは、購入したバイクについてまだ何も語っていませんでしたが、乗っているZZR250は個人取引で購入したものです。 このZZR250は約11ヵ月前に個人から10万円で購入したものですが、1年足らずで動かなくなってしまいました。 この状態について […]
こんにちは! 35歳でバイクの免許を取得した、としです。 この記事を読んでくれているという事は、きっと今バイクの教習で上手くいかなかった日があったのかと思います。 私も教習でそんな日がもちろん有りました。 教官に言われたことだったり、出来なかった自分に泣きたくなるような日でした。 でもその日をきっかけに、教習の受け方も技術面も凄く変わりました。 つまり、この上手くいかなかった日がある […]