タイトルの通り、未経験からWEB系の仕事に就くことが出来ました!
このブログでも書いたかも知れませんが、
6月いっぱいは通勤を考えてさいたま市内で探すことにして
厳しそうであれば7月からは東京も視野に入れるという作戦で求職をしていました。
で、先日WEB系の仕事の殆どは東京という話を書きましたが
まさに東京も考えるようにしたら、嬉しいことにすぐに決まりました。
しかも未経験にもかかわらずです。
31歳でしかも未経験でWEB系の仕事に本当に就けるのかって自分でも心配でしたが
これで可能ということが分かりましたね。
ただ一つ言わなければいけないのが
最初は「アルバイトとして」ということです。
私の考えでは、アルバイトでも全然問題ないと思っています。
というのもこのWEB系の仕事は結局は実務経験ありきだからです。
給料も最初はかなり安いです。
でもそれでも、経験が積めるなら全然良いと思っています。
仕事に就いてから何故実務経験がない私を雇ってくれたのかを訊いたら
一緒に仕事し易そうかと雰囲気だけだそうです笑
面接の時には一応、自分が個人的に作ったサイトの事や
埼玉に住み始めてから勉強のために作っているサイト(LAMP環境)の話をしましたが
全然実力は期待していなかったそうで、1から育てるつもりだったそうです。
実務を始めてから、「おお意外と知ってるんだね」なんてよく言われてて
本当に期待してなかったんだと思いました笑
そういうわけで、ここで未経験でWEB系に転職や就職をしたいと本気で思っている人に
アドバイスしたいと思います。(特に転職を考えている人)
まず1つめは、本気でWEB系の仕事をしたかったら、仕事を辞めて東京に引っ越して下さい。
そして2つ目は、安月給のアルバイトで1,2年は修行になるという覚悟を決めて下さい。
最後、3つ目は、大手などの企業に入るというこだわりは捨てて下さい。
はい、これだけです。
このどれかが欠けていたなら、かなりWEB系の転職は難しいと思った方が良いかもしれません。
1つ目については私は分かりませんが、大阪とか大都市なら可能なのかも知れません。
ただ、東京には小さい会社ですが未経験でもOKという求人が沢山あります。
それを探して、見つけ次第申し込み、直ぐ仕事に就けるという状態でないとそもそもチャンスは無いでしょう。
2つ目については、正社員募集となっていればそれはそれで良いと思いますが
最初はアルバイトからという求人票の方が断然申し込み易いと思います。
因みに給料が安くても、この業界の場合副業もし易いので、そこは実力でカバー出来る部分だと思います。
3つ目は、2つ目と通ずるものだと思うのですが、一般的に私の様な30過ぎの未経験者が
中小でも企業に入る場合、今まで受けた会社がそうでしたが、前職の技術を使った仕事に先ずは就いて
数年後に、WEBに移ると言うような話をされました。でもこれは恐らく不可能に近いでしょう。
まあそういうことです。
いきなり未経験者を雇って勉強する時間をくれるような会社はありません。だから、アルバイト良いので実務経験を積む事を優先に考えなくてはいけないんです。
実務経験2年とか3年とか経ってから、行ってみたい会社に挑戦して下さい。
とにもかくにも、未経験者は実務経験が全てです。
今の仕事を辞めて、東京に来て、アルバイトから始めて経験を積んでいくという事があなたは出来ますか?
答えがYESであれば、大いにWEB系に転職する可能性はあると思います。
役に立つー!って思ったらポチッと押してね♪