こんにちは。
私は、前からLenovoユーザーなんですが、今年の春くらいにYOGA 710というのを買って
愛用しているのですが、先日仕事をしていたら突然WEBカメラのアクセスランプが光るじゃないですか!
歴代パソコンには、いつもビニールテープをカメラに貼っては
覗かれないようにいつもはしていたのですが、まさか現実にこんなことが起きるなんてビックリです。
でもって、今度は画面の色が黄色味がかってきて、そしてなんかまた白くなってを繰り返している!!
これ絶対ウイルスだわ、とその日は恐ろしくてウイルスチェックを回したり
1ヵ月前の状態にPCを回復したりと対策は練ったのですが、全然変か無し。
PCを回復しても戻らないところをみるとなんか、ウイルスじゃないかもなとちょっと思ってきて
色々調べたら、実はウイルスではありませんでした。
この現象は何かというと、LenovoのタブレットPCに備わっている機能で
ペーパーディスプレイモードというものの効果でした。
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht103530
でWEBカメラのアクセスランプはその時の調光用の光だと思われます。
このYogaシリーズはパタンと折りたためるので、タブレットっぽく縦に持てば
画面も縦になって、タブレットとして使えるって事をウリにしているので
このペーパーディスプレイモードで電子書籍でも読んだらどうですか的な感じなんでしょうね。
そういう風に一度も使ったことありませんが。
上のレノボの公式のページにある通り、キーボードのfnとEscボタンを同時に押すと
この機能が有効になるのですが、恐らく持ち運ぶときに偶然押してしまったのでしょうね。。。
とりあえず、解決して良かったです。
某教えてサイトでは、この解決内容を間違ったアドバイスで終わっていたのをみて
ちょっと可愛そうだと思った今日この頃でした。