最近これ買ったんですよね~
The Resistance。

20160416_210301

このThe Resistanceとの出会いは、バンクーバーにワーホリに行っているときに
カンバセーションクラブでやったのが初めてです。
もちろん英語でですw

でこのThe Resistanceってどういうゲームかというと、人狼というゲームを知っている人なら
どんな感じかは分かると思うのですが、人狼との比較で説明すると人狼と同様に正義、敵に別れてどっちが勝つかを競うのですが
人狼と違って、司会進行役が不要で、ゲームが終わるまで脱落者が出ないというものです。

20160416_210212

ゲームのちゃんとしたルールは下のYouTubeが一番分かりやすかったかなと思います。

 

私はもちろん人狼もやったことがあります。
でも、途中から参加を止めました。

というのも、人狼をやったことがある人なら分かると思うのですが
先ず司会進行役が必要なのが、私的にはイマイチでした

あと、最初のターンで意味なく1人が必ず脱落するんですよね。
これが嫌で私は止めちゃいました。

というのも、ゲームに一番慣れてる人とか、いじられキャラとか、
指名されやすい人がそのターンに指名されてしまって
なんなら一番やりたそうな人がさされたりと、また俺かよ!みたいになったりで
なんか申し訳ないし気を遣うんですよね^^;

実際それで空気が悪くなったりして、それっきり私は止めました。

でもこのレジスタンスというゲームは、脱落者がいないから皆が最後まで楽しめるんですよね!
あと、どっちかというと敵側が結構不利な設定なので例え敵側が負けたとしても
戦略がどうとか、あとで言い合いになったりもしないんですよね笑
というか人狼みたいにターンが別れないので、敵同士の戦略がかなり難しい!

これは本当におすすめです!

私は特にシェアハウスに住んでいるので、夜とか集まってやると交流も深まるしめっちゃ盛り上がりますよ☆
人数は5人から10人までで、言うまでも無く人数が多い方が楽しいです笑

お友達との交流に是非The Resistanceを♪

resistance
役に立つー!って思ったらポチッと押してね♪

にほんブログ村 転職キャリアブログ 30代の転職・転職活動へ