- 2019.10.18
バイク教習の1段階1回目(初回教習)で行う事
こんにちは!としです。 35歳にしてバイク免許を取得しました。 今回は第一段階の一回目の教習でどんなことを行ったかを書きたいと思います。 *ここでの教習の説明はあくまで私が通った自動車学校のお話しで、学校によって異なりますので、参考程度に読んで下さい。 ヘルメット、プロテクター、ゼッケンの装着と教習前の準備体操 いよいよ1段階第1回目の教習が始まります。 私が通った自動車学校では、配 […]
こんにちは!としです。 35歳にしてバイク免許を取得しました。 今回は第一段階の一回目の教習でどんなことを行ったかを書きたいと思います。 *ここでの教習の説明はあくまで私が通った自動車学校のお話しで、学校によって異なりますので、参考程度に読んで下さい。 ヘルメット、プロテクター、ゼッケンの装着と教習前の準備体操 いよいよ1段階第1回目の教習が始まります。 私が通った自動車学校では、配 […]
こんにちは。としです。 今回は、バイクの免許を取得する為に教習に通いますが、その時に必要になる物をご紹介しようと思います。 ご紹介する内容は私が実際に通った自動車学校の情報になりますので、実際に自動車学校に通う際は直接自動車学校にご確認ください。 バイクの教習に必要なもの バイクの教習を受けるにあたり、先に購入が必要な物があります。 それが次の物です。 ライダーシューズまたはライダーブーツ グロー […]
こんにちは。Toshiです。 この記事では、バイクの免許(普通二輪)の教習にかかる費用がいくらかかるのか、またその他にかかる費用について経験談から共有しようと思います。 私が通った自動車学校がベースになりますが、その他の教習所も調べての相場の料金も掲載しました。 また、免許だけで無く、その他に費用が掛かりそうな物についても書いていますので、参考にして下さい。 バイクの免許(普通二輪)の教習にかかる […]
こんにちは。Toshiです。 このサイトは、私が未経験からWEBの業界に入るまでと、それからについて書いてきたブログですが、WEBに関する技術情報については、最近立ち上げたTEDASK(テダスク)という名前のサイトを立ち上げたので、そちらに移動することにしました。 TEDASKとは、手助けから取った造語でWEB制作やWEBに関するお悩みについてお手伝いや手助けがしたいという思いからこの名前を付けま […]
最近、DaiGo氏の超集中力という本をよみました。 売れている本だけあって、内容は本当に為になることが沢山書いてありました。 その中で今回のタイトルであるLumo Liftという姿勢を正す為のガジェットの紹介があって 試してみることにしました。 ちなみに簡単にLumo Liftのコトを説明すると、姿勢が悪くなってから設定した時間の間 姿勢が改善されない場合は、振動(バイブ)で教える(気付かせてくれ […]
こんにちは。 amazon echo dotが届いてからもう1ヵ月が経とうとしているのですが 毎日使っているだけあって、日々の生活にしっかり馴染んできました。 ところで先週遅めの正月を迎えて、実家に帰省したのですが その際にもちろんamazon echo dotちゃんも持って帰ったわけですが コンパクトなので帰省の道中もamazon echoを音楽プレーヤーとして使うこと思いつきまし […]
こんにちは。 実は最近amazon echo dotをゲットしました! 私の周りの老若男女でさえamazon echoを申し込んでいる人が結構多くて いつ申し込んで今来たの?ってよく聞かれるので、それにお答えしようと思いこの記事を書こうと思いました。 私はそもそもAIスピーカーという名前すら全く知らなくて、たまたまamazonのサイトを開いたら 「今日からamazonエコーのお申し込 […]
こんにちは。 私は、前からLenovoユーザーなんですが、今年の春くらいにYOGA 710というのを買って 愛用しているのですが、先日仕事をしていたら突然WEBカメラのアクセスランプが光るじゃないですか! 歴代パソコンには、いつもビニールテープをカメラに貼っては 覗かれないようにいつもはしていたのですが、まさか現実にこんなことが起きるなんてビックリです。 でもって、今度は画面の色が黄 […]
こんにちは。としです。 先月の大宮盆栽祭りから始まって、次の週には種を買っては 説明書通りに種を冷蔵庫で冬眠させていましたが いよいよ種蒔きをする事にしました。 鉢が小さくて種が全部入りきらなかったので、もう一つ近日中に鉢を買いたそうと思っています。 この写真は種を植えて、初めて水をまいた後なのですが もう既にどこか癒やされるという笑 海外に行く前は、実は熱帯魚を約2年 […]
先週末、念願叶ってのサイクリングキャンプをやってきました! サイクリングに行った場所は、去年のゴールデンウィークにサイクリングで行った 木更津からの続きで、南房総まで行ってきました。 これは木更津駅前です。 埼玉から電車で輪行したのですが、やはり電車で迷惑を掛けたくないわけで 早朝5時過ぎの電車に乗り、7時半に木更津駅に到着しました。 荷物はこんな感じでなんともコンパクト! 特に右側 […]
突然ですが最近盆栽を種から始めました。 何故盆栽かというと、埼玉人だからです笑 知っている人は知っていると思うのですが 埼玉県の大宮は盆栽が世界で有名です。 なぜなら毎年ゴールデンウィークに大宮で盆栽の国際大会が開かれているからです。 英語をずっとやっている私としてはこの盆栽が国際的に評価されているのは やはり嬉しいし、自分自身も興味を持つことになりました。   […]
こんにちは!Toshiです。 仕事を個人で受注するようになってから意識するようになったのは時間管理です。 どんなときに意識するかといえば、特に見積の時です。 お仕事をいただくときに纏まった作業の場合、お見積もりを取らせていただくのですが お見積もりの基準としては、技術料+時間で一般的に計算されると思うのですが 正直、見積が甘すぎて、時間が掛かった割に安く見積もってしまったということが […]
最近買ったシリーズ。 GARMIN(ガーミン) ランニング 歩数計 リストバンド型 活動量計 vivofit2 【日本版正規品】 事の発端はWeb DesigningというWEB系の専門雑誌を読んだことに始まります。 テーマはIoTで、Internet of thingsの略みたいで、最近やたら耳にしますよね。 これはこれって自分の勝手な解釈で説明すると 色々な電化製品がネットというかPCやスマホ […]
最近これ買ったんですよね~ The Resistance。 このThe Resistanceとの出会いは、バンクーバーにワーホリに行っているときに カンバセーションクラブでやったのが初めてです。 もちろん英語でですw でこのThe Resistanceってどういうゲームかというと、人狼というゲームを知っている人なら どんな感じかは分かると思うのですが、人狼との比較で説明すると人狼と同様に正義、敵に […]